工業塗装で企業の新たな挑戦を応援する専門サイト「コートブースト」
工業塗装で企業の新たな挑戦を応援する専門サイト「コートブースト」 » 【製品別】工業塗装の事例紹介 » 建材の工業塗装

建材の工業塗装

目次

建材に工業塗装を施すと、機能性とデザイン性を向上させることが可能です。ここでは、ドアや内装パネルなど建材の工業塗装事例や、塗装を相談・依頼できる会社をご紹介します。

対象物の特徴

マンションドア

マンションドアの工業塗装事例
引用元:トコウ公式HP(https://toko-toso.com/case/2018-06-29-94)

マンションドアの塗装事例です。経年によって塗装が劣化したマンションドアを現場で取り外し、工場でリペイントしたものです。塗装前は細かい傷などのダメージが見られたものの、塗装後は経年劣化を感じされないきれいな状態になりました。

大型扉

大型扉の工業塗装事例
引用元:トコウ公式HP(https://toko-toso.com/case/2018-09-20-135)

サイズ・重量がある大型扉への工業塗装事例です。素材は鉛で、木目調に仕上げられています。金属は無機質なデザインが特徴で、落ち着いた空間を演出できます。一方で木目調に塗装すると、イメージを大きく変えることが可能です。

内装パネル

内装パネルの工業塗装事例
引用元:トコウ公式HP(https://toko-toso.com/blog/2013/04/05/45/)

デパートの内装パネルの特殊塗装事例です。銅の経年変化を再現した硫化イブシ風に仕上げられています。硫化イブシはくすんだ独特の色合いが特徴で、落ち着いた佇まいの空間演出に寄与します。

ルーバー

ルーバーの工業塗装事例
引用元:トコウ公式HP(https://toko-toso.com/case/ルーバーの木目塗装)

屋外で使用するルーバーの塗装事例です。素材はアルミで、アクリル塗料による焼付塗装が施されています。アルミを使用しているものの、木目調に仕上げられており、金属の雰囲気を感じさせないデザインが特徴的です。

このサイトでは、製品の価値をより引き出すため、技術・設備・ノウハウに注目し、製品に適した塗装を手掛ける工業塗装会社をまとめています。希望の塗装を叶えるためにぜひ参考にしてください。

建材の塗装に対応している会社

トコウ

塗装種類と
使用塗料
・焼付塗装…メラミン系、アクリル系、ウレタン系、フッ素系など
・粉体塗装…ポリエステル系、エポキシ系など
・特殊塗装(模様塗装、シボ塗装など)…溶剤系・粉体系ともに対応
塗装費用 公式HPに明確な記載はありませんでした。

焼付塗装や粉体塗装、木目塗装など、さまざまな塗装を手がけている会社です。工業塗装の確かなノウハウと豊富な実績を有しており、細かなニーズにも柔軟に対応しているのが特徴。小ロットでの依頼が可能で、サンプルや試作品の塗装も相談に乗っています。

風岡

塗装種類と
使用塗料
・粉体塗装…ポリエステル系、エポキシ系など
・焼付塗装…メラミン系、ウレタン系など
・溶剤塗装(液体塗料)…各種ウレタン、アクリルなど
塗装費用 公式HPに明確な記載はありませんでした。

建材・エクステリアを始め、多種多様な製品の工業塗装に対応している会社です。焼付塗装や粉体塗装、耐熱塗装などを手がけています。自社で多数の設備を所有しており、検査や組み付けまで一貫対応できる体制を整えています。

東洋メタライト

塗装種類と
使用塗料
・粉体塗装…ポリエステル系、エポキシ系、ハイブリッド(混合)系など
・焼付塗装…ポリエステル系、フッ素系、アクリル系など
・溶剤塗装…ウレタン系など
・特殊塗装(模様塗装、クリア塗装、抗菌塗装など)…各種機能性塗料に対応
塗装費用 公式HPに明確な記載はありませんでした。

電着塗装や焼付塗装に対応している会社です。塗装技能士が在籍しており、少量から大ロットまで適切な技法で塗装を行っています。また建材への塗装はもちろん、金属の表面処理や防錆処理などにもワンストップで対応しています。

創研

塗装種類と
使用塗料
・焼付塗装…メラミン系、アクリル系、ウレタン系、フッ素系など
・粉体塗装…エポキシ系、ポリエステル系、エポキシポリエステル混合系など
・溶剤塗装(液体塗装)…ウレタン、アクリルなど
・特殊塗装…クリア塗装、模様塗装(シボ・サテンなど)、抗菌・防カビ塗装など
塗装費用 公式HPに明確な記載はありませんでした。

アルミやステンレス、プラスチックなど、さまざまな素材への塗装に対応している会社です。ドアパーツなどの小さな製品はもちろん、フレームなど大型製品まで塗装が可能です。製品の用途・コストに応じた塗装仕様の提案も行っています。

小川金属塗装

塗装種類と
使用塗料
・焼付塗装…アクリル系、ウレタン系、メラミン系、フッ素系など
・粉体塗装…ポリエステル系、エポキシ系、エポキシポリエステル混合系など
・溶剤塗装…ウレタン、ラッカーなど
・特殊塗装…模様塗装、クリア塗装、抗菌・抗ウイルス・静電気防止塗装など
塗装費用 公式HPに明確な記載はありませんでした。

小型製品から数mサイズの大型長尺物まで幅広く対応している会社です。焼付塗装や粉体塗装のほか、ウレタンや模様塗装なども手がけています。受け入れから出荷までの全工程を自社工場で対応しており、スピーディに納品できる体制を整えています。

小林焼付塗装

塗装種類と
使用塗料
・焼付塗装…メラミン系、アクリル系、ウレタン系、フッ素系など
・粉体塗装…エポキシ系、ポリエステル系、混合系(ハイブリッド)など
・溶剤塗装…ウレタン、アクリルなどの液体塗料
・特殊塗装…クリア塗装、模様塗装、抗菌塗装、帯電防止塗装など
塗装費用 公式HPに明確な記載はありませんでした。

焼付塗装や模様塗装に対応している会社です。自社で大型の塗装ブースを備えており、数mサイズの大型重量物の塗装も可能にしています。また、小ロット多品種の塗装や塗膜の養生など、顧客のさまざまな要望にも柔軟に対応しています。

【製品別】
工業塗装会社おすすめ3選

製品に関する専門知識や技術が不足すると、色ムラや塗装剥がれが発生し、品質低下やコスト増、納期遅れを招きます。
そういった事態を避けるために、製品に適した塗装技術と設備を持つ会社選びが重要です。

細部の仕上がりが
製品価値を左右する
小物系の塗装なら
ワカヤマ
ワカヤマ公式
画像引用元:ワカヤマ公式(https://www.wakayamapp.jp/result/entry-1492.html)

繊細なデザインと塗料の密着性が難しいチタン素材が特徴の鯖江さばえ眼鏡※1において実績がある。そこで培われた技術で複雑な形状の小物でも360度ムラ・異物混入なく仕上げる。

こんな塗装におすすめ
  • 日用品
  • アクセサリー
サイズが原因で塗装が
難しくなる場合がある
大型系の塗装なら
小林焼付塗装
小林焼付塗装公式
画像引用元:小林焼付塗装公式(https://paint-kyt.co.jp/painting/79/)

他社ではなかなか対応が難しい最大10mの塗装にも対応※2できる設備を備えているため、建材や施設のエントランス、大型家具などにも多彩なカラーや模様塗装が可能。

こんな塗装におすすめ
  • 建材
  • インテリア
過酷な環境への耐久性が
製品寿命に関わる
部品系の塗装なら
丸成金属塗装
丸成金属塗装公式
画像引用元:丸成金属塗装公式(https://marusei-tosou.com/125/)

高膜厚粉体塗料を使用した塗装設備を保有しており、1回の塗装で一般的な塗装のおよそ4~5倍の厚さを形成できるため、キズや摩耗に負けない耐久性の高い塗装が得意。

こんな塗装におすすめ
  • 自動車部品
  • 電子機器

※1鯖江さばえ眼鏡:眼鏡の一大生産地として知られる福井県・鯖江市でつくられる眼鏡。フレームの国内シェア95%以上を誇る

※2「焼付塗装 メーカー」「金属塗装 メーカー」と検索(chrome)し表示される18社すべてのうち唯一10mの製品に対応できる企業(2024年9月25日時点。編集チーム調べ)

   
【製品別】
工業塗装会社
おすすめ3選